指物益田 益田大祐 永見隆幸 再訪 仏壇 厨子置
東京は墨田の立川にある「指物益田」ご主人の益田大祐さんが、奥様とご一緒に、永見隆幸先生のご実家を再訪されました。
永見先生が製作を依頼された厨子置 ずしおき を搬入してくださったそうです。厨子置と言っても、神聖な印象を受け、仏壇の一部の様相を呈しています。
永見隆幸先生(左)指物益田ご主人 益田大祐さん(右)
益田さんは 指物師 joiner。指物 さしもの joinery は、外側に組手を見せず、金釘 かなくぎ なども用いる事なく組立てられた木工品です。名称の由来は、枘 ほぞ や 継手 つぎて によって木と木を組合わせる事を指合 さしあわ せると称するところからとも、物差しを駆使するからとも言われています。よく知られているのは、江戸指物と京指物。
永見隆幸
NAGAMI Takayuki
音楽家/著作家/舞台ディレクター
20代から30代の殆どを欧米で過ごし、国際的な実力派アーティストとして活躍。クラシック、現代音楽、ジャズを中心に数々のオーケストラと共演する。
ヘンデルなどのバロック・オペラや、モーツァルトの『魔笛』タミーノ、『コジ・ファン・トゥッテ』フェランド、『後宮からの誘拐』デルモンテや、ヴェーバー『魔弾の射手』マックスなどの独墺系オペラをはじめ、ビゼー『カルメン』ホセ、ヴェルディ『椿姫』アルフレード、プッチーニ『ラ・ボエーム』ロドルフォほか、オペラやオペレッタの主演多数。
ミュージカルでも、『…